SSブログ

令和3年3月27日開催 第45回福井読書感想交換会レポート「コンビニ人間」村田沙耶香。 [読書感想交換会]

「星を読む会」主催、第45回福井読書感想交換会が、令和3年3月27日(土)午後7時から、福井県立美術館横「美術館喫茶室ニホ」で行われました。
課題図書は、「コンビニ人間」村田沙耶香(文春文庫)。
 今回は雑談形式でみなさんの書評をお聞きしましたが、ICレコーダー故障のため貴重なご意見の細かい所が書けなくなりました。

 そこで、出席者の感想文を掲載させていただきます。


『主人公は恐らく発達障害があり、それ故にコンビニというマニュアルがある社会でしか働けない、という話。

全体的に、部分的に感情移入できる点もあったけれど、ここに出てくる人は、みんなとても気持ち悪い。
だけど個人的には、主人公の周囲の人の方が気持ち悪かったかもしれないと思う。

30代でバイトなのはおかしい。
結婚しているならパートは許される。
結婚か正社員になるかどちらか選ぶべき。

男性は一生、社会で頑張り続けることを求められる。
女性は結婚して仕事を辞めることを許されても男性はその選択肢は許されない。

たしかにこれは、ジェンダー差別かもしれないと個人的には思う。
バイトでも何でも、社会の一員として何かに貢献出来ていて、それがその人の居場所で、その人自身が楽しく生きられているなら、それで良いのではないか、と思うし、男性が主夫になっても良いのではないか?とわたしは思う。

貢献する場所が、社会なのか、家庭なのか、その違いだけなんじゃないか?と思う。
社会で働いてることが偉いわけでもないし、子育てしていることが偉いわけでもない。
みんな自分に合ったそれぞれの役割や、愉しむべきことを全うしているだけなのに、そこに、ズカズカと土足で入ってきて「ふつう」の押し付けをされたら迷惑だな、と思う。

きっとわたしなら、常に見下してくるような主人公の友人たちとは、とっくに疎遠になってると思う。

「ふつう」とは、一体、どういうことなんだろう?
「ふつう」という価値観を「正義感」ぶって押し付けてくる人が、わたしはなによりも苦手なんだと思う。
みんな違ってみんな良い』

感想文、以上となります。

大分盛り上がり、あわや定刻過ぎるか、と思われた時刻になんとか読書会お開きとなりました。
参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

 次回46回福井読書感想交換会は、令和3年5月26日(水)19:00から。
 課題図書は、『桐島、部活やめるってよ』(朝井 リョウ)を取り上げます。

 時節柄健康に気をつけ、読書ライフをお楽しみください。
IMG_07042021_201547_(1564_x_1564_ピクセル).jpg
nice!(0)  コメント(0) 

第45回福井読書感想交換会のご案内(コンビニ人間) [ご案内]

KIMG0772.JPG
第45回福井読書感想交換会は、令和3年3月27日(土)
福井県立美術館横「美術館喫茶室ニホ」にて、午後7時より9時まで。
課題図書は、「コンビニ人間」村田沙耶香(文春文庫)。
第155回(2016年)芥川龍之介賞受賞作。
 #読書会  #福井読書会 #福井読書感想交換会 #星を読む会


nice!(0)  コメント(0) 

令和3年2月24日開催 第44回福井読書感想交換会レポート 君の膵臓をたべたい(住野よる 双葉文庫) [読書感想交換会]

 「星を読む会」主催、第44回福井読書感想交換会が令和3年2月24日(水)午後7時から、福井県立美術館横「美術館喫茶室ニホ」で行われました。
 課題図書は、「君の膵臓をたべたい」住野よる(双葉文庫)。

 今回は雑談形式でみなさんの書評をお聞きしました。

・桜良と「付き合う」と周りがもてはやす
 →高校生の世界は窮屈だったのか
・情報が少ないからこそ、他人の色恋に興味がある
・「君の膵臓をたべたい」という言葉を最後に共有する
・エルパ書店AKUSHUの店員は「住野よるは怖い作品を書きますね」と言っていた
・主演男優、主演女優がはっきり出ている作品は読みやすい
・なぜ「たべたい」だったのか?
 →もやっとしたまま
 →悪いところを食べると・・・は分かるが・・・
・春樹の母との会話に涙した
・モノローグ的文体が秘密の共有のようで親密さを感じる
・親族が癌で亡くなっていて、病気の末期の方を扱っている作品は、病気を馬鹿にされているようで嫌だった
・一日一日を大事に生きようと思いました
・主人公が男の子で良かった
 →強がり、言っていることとやることが違う
・余命宣告、是か非か
・癌で亡くなった俳優の話に花が咲く
・ペットは死ぬ間際に、死の準備を始める
・高校2年生が死の恐怖を受け入れられるのがすごい
・作者の一番書きたかった所は、号泣のシーン
・共病文庫は遺書と分けて考えるべきか
・読者層を考えると恋愛と友情を分けて書いた?

 定刻となり読書会お開きとなりました。
 実体験で身近な人の死を経験されている方には、少し辛い小説だったようです。
 しかし、皆さまがそれぞれの読み方をされていて、まだまだ話が尽きない様子でした。

 参加された会員の皆様、お疲れさまでした。


 次回45回福井読書感想交換会は、令和3年3月27日(土)19:00から。
 課題図書は、「コンビニ人間」村田沙耶香(文春文庫)を取り上げます。
 時節柄健康に気をつけ、読書ライフをお楽しみください。

22356.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

福井読書感想交換会の延期について [ご案内]

福井県新型コロナウイルス感染症感染拡大警報の延長を受け、1/27開催予定の福井読書感想交換会を延期いたします。
 
2/24(水)午後7時より「君の膵臓をたべたい」で読書会を行いますのでよろしくお願いします。

#読書会 #福井読書感想交換会 #星を読む会 

nice!(0)  コメント(0) 

R2.11/28 第43回福井読書感想交換会レポート「まほろ駅前多田便利軒」(三浦しをん 文春文庫)  [読書会]

 「星を読む会」主催、第43回福井読書感想交換会が令和2年11月28日(土)午後7時から、福井県立美術館横「美術館喫茶室ニホ」で行われました。
 課題図書は、三浦しをん著「まほろ駅前多田便利軒」(文春文庫)。

 例により、雑談形式で本の感想をお聞きしました。

・文才がある → お父さんも学者
・映画もおもしろい → ドラマになってる?
・キャラクターが鮮明に出てくる
・過去の過ちに対する後悔
・台詞がどっちが言っているのか分からない時があった
・悪人が悪人らしくない
 →人殺しでも悪人に書かれない
・親子関係がいびつ
・イスを「ちょっと」引いただけの多田
 →悪意と言えるだけのものがあったかどうか?
  →悪意は自分が決めるもの
・乳幼児の取り違いは今はないのでは?
 →ルール作りがしっかりしているので、ほぼ無い
・性風俗に従事している人が周りにいないが、同姓としてせつなくなる
・多田と行天の関係性
・便利軒の名前の考察
 →軒=のきさき、雨から守る
  →多田便利軒はまほろ市を守る、幸せにする役目
・多田も行天も人生をリセットしている
 →なかなかリセットできない

 だいぶん盛り上がりましたが、定刻となり読書会お開きとなりました。参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

 次回44回福井読書感想交換会は、令和3年1月27日(水)19:00から。
 課題図書は、住野よる「君の膵臓をたべたい」を取り上げます。
 時節柄健康に気をつけ、読書ライフをお楽しみください。L1100416.jpgKIMG0562.jpgKIMG0561.jpgL1100417.jpgL1100418.jpgL1100415.jpg
タグ:読書会
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第44回福井読書感想交換会のご案内(君の膵臓を食べたい) [ご案内]

第44回 #福井読書感想交換会 は、令和3年1月27日(水)午後7時から。
課題図書は、住野よる著「君の膵臓を食べたい」(双葉社)。
実写化だったらこの作品を外せない!! 超A級実写化映画原作キミスイだ!!!

KIMG0563.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

第43回福井読書感想交換会終了しました [読書会]

第43回 #福井読書感想交換会 は、令和2年11月28日午後9時定刻に終了いたしました。ご参加の皆様、お疲れ様でした。

課題図書は、三浦しをん著「まほろ駅前便利軒」(文春文庫)でした。

後日、会の内容をブログへアップいたします。
KIMG0562.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

R2.9/30 第42回福井読書感想交換会レポート『キノの旅 -the Beautiful World-』(時雨沢恵一著 電撃文庫) [読書感想交換会]

 「星を読む会」主催、第42回福井読書感想交換会が令和2年9月30日(水)午後7時から、福井県立美術館横「美術館喫茶室ニホ」で行われました。
 課題図書は、時雨沢恵一著「キノの旅-the Beautiful World」(電撃文庫)。
 まずは、出席されたみなさんの書評をお聞きしました。

会員 1
 偏ることの怖さ。
「レールの上の三人の男」が興味をひいた。全体を見ずに仕事をすると無駄が多い、全体を見回すことの大切さを知った。短くて頭使わずに済んだ。
 ショートショートは好き。
会員 2
 絵のついた小説を読む機会が少ない。読んでみるとまじめな設定。
 多数決の国、コロシアム、大人の国が面白かった。
 ピストルのことを他の呼び方で呼ぶ、作者のこだわり?
 全体として問題提起の仕方は真面目。もう一度ゆっくり読んでみたい。
 読みづらさはなかった。星新一のボッコちゃんなんかはひっかかりながら読んだ覚えがある。
 ショートショートは行間を読む必要がある。 会員 3
 設定は「キノ」という男の子がバイクに乗って
 人の痛みがわかる国は
 大人の国はなんなんだ?と混乱した。過去にさかのぼるのか?
 平和の国、中学生ぐらいが読むと面白く感じるのか。
 小さい年齢の読者なら吸収が早いのか? 会員 4
 読みやすいが、感想に困る。
 キノ、エルメスの描写から入る方式が慣れなかった。
 綺麗な風景から入るが、暴力、殺戮のシーンが対比している。
 短い言葉で会話が成立するテンポの良さ。
 いろんな国に旅をするが、その国の情勢だけ聞いて解決しないスタイルはモヤモヤが残る。  雑談形式で、会として次のように感想文をまとめました。  拳銃、バイクをパースエーダー、モトラドと呼ぶのはファンタジーと現実を分ける工夫か。だらだらと話をふくらませ過ぎない工夫としての、3日間滞在ルール。
 現在のコロナ禍と似た状況とも考えられる「人の痛みが分かる国-I see You」。副題のI see Youにもいろんな意味が含まれている。人は他人と離れては生きていけない。
 「多数決の国-Ourselfish」。Ourselfishは私たちのわがままという意味か?多数決は同調圧力と似ている。
 「レールの上の三人の男」は現代社会と似通う雰囲気がある。労働者と旅人の対比が面白いのか?
 社会の歯車になるのも難しい現代で、社会の歯車とは何か。ホラー作品としては極上。
 「大人の国 ーNatural Rights」。旅人ですらも殺害してしまう「ちゃんとした大人」になった人々。知らず知らず身につく正義は怖い。冒頭の名前の由来になった花は、ぼけの花か。
 「平和な国ーMother's Love」。自分の身内が傷つくよりは、タタタ人を傷つけるのは是か非か。  感想文も途中ですが、定刻となり読書会お開きとなりました。参加された会員の皆様、お疲れさまでした。  次回42回福井読書感想交換会は、令和2年11月28日(土)19:00から。
 課題図書は、三浦しをん著「まほろ駅前便利軒」(文春文庫)を取り上げます。
 時節柄健康に気をつけ、読書ライフをお楽しみください。 IMG_20200930_224530_956.jpg

タグ:読書会
nice!(0)  コメント(0) 

第42回福井読書感想交換会のご案内(『キノの旅 the Beautiful World』) [ご案内]

42回福井読書感想交換会は、令和2年9月30日(水)午後7時から。
課題図書は、『キノの旅 -the Beautiful World-』(時雨沢恵一著 電撃文庫)。


オレたちはラノベ最強ではない!ショートショート最強なのだ!!
御存知20年前から続く伝説のはじまり、第一巻キノの旅!!

参加を希望される方はマスク着用の上、咳、発熱がある方はご遠慮くださいますようお願いします。
時節柄健康に気をつけ、読書ライフをお楽しみください。Screenshot_20200924-131708~2.png
nice!(0)  コメント(0) 

第41回福井読書感想交換会終了しました [ご案内]

7月のの福井読書感想交換会が、定刻午後9時前に無事終了しました。

会の様子は、また後日アップいたしますのでお楽しみにお待ちください。
IMG_20200729_223818_874.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。